明日のフリーデザインレッスンに向けて、サンプル作成中です。
その中の1枚のスヌーピークッキー。
簡単に作り方を載せてみます。
まずクッキーを焼いて、固めのアイシングでスヌーピーの絵を描きます。
フリーハンドで描く場合はこちらのサイトが参考になります→★
次に、アイシングで中を塗りつぶします。
耳の輪郭、目、口の部分を覆わないで、
線に沿うように塗りつぶすとうっすら跡が残ります。
後は、この残った跡に沿って黒でラインを描くだけ!
多少ガタガタしていても、それはスヌーピーっぽいので心配ご無用。笑
慣れていてば1枚10分かかりません。(乾燥時間は除く)
今回は珍しくアルミで型を作りました。
なかなかきれいにできて満足♪
きれいにラインが描けて、適切なアイシングの固さが理解できれば
こんなキャラクタークッキーも自由自在です(*^^*)
あなたも、アイシングクッキーを究めませんか?
当教室では、あんな裏技やこんな裏技、こっそり教えてもらえます♪
5期生の募集を開始しました!
※残席1
11/2(月)、11/9(月)、11/16(月)、11/30(月) 10時30分〜14時30分(終了予定)
日本アイシングクッキー協会 インストラクター養成講座の詳細はこちら→★
指導を担当いたします講師Instagramはこちらから。
作品はブログよりも少し早く公開しています(*^^*)
アメブロ 富士市のアイシングクッキー教室 Little My
教室の様子がリアルタイムでわかる facebook
簡単にレッスンの予約が可能! スマホなら1クリックで友達追加♪ LINE@