今日は久しぶりにキャラクターのクッキーを作っています。
こんなきれいなグラデーションのアイシングに、
原色の赤とゴールデンイエローも加わります^^;
ロイヤルアイシングは、コルネに詰めて絞ります。
残り少ない歯磨き粉やマヨネーズを想像してみるとわかりやすいのですが、
ケチって少なく中身を詰めると、絞りにくくなってしまい
きれいな線が描けません。
だから、余るとわかってはいても、
多めに詰めるのがデフォルトです。
「先生、こんなにアイシング余るのもったいないですよね・・・」
とよく生徒さんに言われます。
こんな時に、できるだけ無駄を減らす方法。
それは、薄い色→濃い色の順番に作ること。
写真のグラデーションも、グレー、ピンク、
それぞれ薄い色を作って詰め、
余ったアイシングに色素を足して作っています。
今回は色をなじませるデザインだったので、
同時にコルネに詰めましたが
乾いてから次の色を入れる場合は、たとえば
水色を塗る→コルネから出す→色素を足して青色にする
とか
水色を塗る→コルネから出す→赤を混ぜて紫色にする
みたいなことをよくやっています。
ただし、同じ固さのアイシングじゃないとこの手法は使えませんが・・・・^^;
アウトラインはすべて白で引いてしまい、
塗りつぶしの色は上記の方法で作って塗りつぶし、
再度アウトラインを別の色で引く。
みたいにすると、アイシングに無駄が出にくくなります。
お試しください♪
[sbc title=”yes”]
緑=予約可
オレンジ=予約済
ピンク=定休日
こちらのカレンダーの緑色の日が受講が可能な日です。
フリーデザイン、プライベート、1dayレッスンの団体予約(3名様以上)のご予約を承ります。
お申込みはご希望日の3日前の午前中までにお願いいたします。
※営業日は予告なく変更する場合がございます。
ご了承ください。
ご予約にはこちらのフォームをご利用ください→★
///当教室サイト/SNS一覧///
アメブロ 富士市のアイシングクッキー教室 Little My
教室の様子がリアルタイムでわかる facebook
講師の作品一覧 Instagram
簡単にレッスンの予約が可能! スマホなら1クリックで友達追加♪ LINE@